LANI’S C-SERUM ADVANCE

ラニズ シーセラムアドバンス

C SÉRUMがバージョンアップいたしました。

従来のビタミンC誘導体に加え、美容医療にも使われるナイアシンアミド、グルタチオン、ヒトサイタイエキスなどを配合。

乾燥によるくすみが気になる肌にうるおいを与え、肌の再生を助け、ハリと透明感のあるみずみずしい肌へと導きます。

商品の購入はこちら

製品の特長

従来のビタミンC誘導体(5%配合)を主軸にナイアシンアミド、ミドリハッカエキスを高濃度配合。
肌荒れ予防、ニキビ予防に加えブライトアップ機能を高めました。

さびない肌へ

老化や肌トラブルの原因となる、フリーラジカルや紫外線によるダメージからお肌を守る油溶性ビタミンC誘導体(VC-IP)を高濃度配合。
24時間持続する油溶性ビタミンC誘導体は、角質層の奥深くまで浸透し、 お肌の【酸化】を防いで、肌トラブルから守ります。

【酸化】は例えるなら、金属がさびる現象

にごりのない肌へ

パンやホットケーキを加熱するとキツネ色に焦げ目がつきます。これを【糖化】といいます。

私たちの肌もこのような現象が起こり、それは老化の原因となります。
桜の花エキスは、コラーゲンとタンパク質が結合して起こる細胞変性【糖化】を防ぎ、
新しいコラーゲンを増加させます。

くすみや、にごりのない、ハリのある素肌へと導きます。

【糖化】は例えるなら、パンなどがこげる現象

桜の花エキス

肌の美を支える桜の花エキスは、抗糖化や美白作用に優れた成分です。

アスコルビン酸グルコシド(ビタミンC)と同等の美白効果を有することも確認されています。

全成分表

水、グリセリン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ペンチレングリコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ナイアシンアミド、プロバンジオール、グルタチオン、ビワ葉エキス、ミドリハッカエキス、プラセンタエキス、乳酸桿菌/乳発酵液(牛乳)、ワイルドタイムエキス、ビルベリー葉エキス、クラドシホンノバエカレドニア多糖類、サトザクラ花エキス、アスコルビン酸、リンゴ酸、1,2-ヘキサンジオール、レシチン、ヒト臍帯血細胞順化培養液、水添レシチン、ヒトサイタイ血由来幹細胞エクソーム、コレステロール、トコフェロール、フラーレン、PVP、キサンタンガム、BG、カルボマー、水酸化K、テトラオレイン酸ソルベス-60、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、フェノキシエタノール

Q&A

よくある質問

ラニズシーセラムアドバンスの特徴を教えてください

油溶性ビタミンC誘導体を高濃度配合した、保湿性に優れた乳液状美容液です。
抗酸化ケアと抗糖化ケアのダブルアプローチで、肌細胞が受けるダメージを未然に防ぎます。
美容医療にも使われているナイアシンアミド、グルタチオン、プラセンタエキス、ヒトサイタイ由来エキスなどの成分を加え、内側から輝くような素肌へと導きます

ラニズシーセラムアドバンスの使用方法を教えてください

手のひらに2~3プッシュ取り出し、お顔全体になじませます。
すべてのお手入れの最後にご使用ください。
年齢を感じさせやすい、デコルテから首筋までのケアを推奨いたします。
その場合は、さらに2~3プッシュ足してマッサージするようにご使用ください。

【抗酸化】とはなんですか?

老化や肌トラブルの原因となる、フリーラジカルや紫外線により、肌は酸化して様々な肌トラブルの原因となります。(※酸化とは、例えるなら金属がさびる現象であり、肌さびともいわれています)
24時間以上持続する高濃度油溶性ビタミンC誘導体は、角質層の奥深くまで浸透し、お肌の酸化を防いで、肌トラブルから守ります。

【抗糖化】とはなんですか?

例えばパンをトースターで焼くと、おいしそうな焦げ目がつきます。
見た目も食感も良くなりますが、これも【糖化現象】なのです。
肌がこのように糖化すると、コラーゲンにダメージが加わり、細胞の変質が起きます。
それにより、しみやしわ、たるみなどの老化現象が生じるのです。

新成分の特徴を教えてください

美容医療にも使われるナイアシンアド、プラセンタエキス、ヒトサイタイエキスを新たに配合。肌のうまれかわりを助け、シミやしわを防ぎ、内側から輝くような素肌へと導きます。
ミドリハッカエキスは、メラニンによる色素沈着や、夕方になると気になる皮脂ぐすみや黄ぐすみなどにアプローチして肌全体をトーンアップ。1日中みずみずしくクリアな素肌を保ちます。